こんにちは!村長です!
本日水曜日はくるま村定休日でございます、ご了承ください。
師走の12月、1日、1日が刻々と過ぎていきますね。もう8日。。
ダラダラと過ごすことがないようにしたいですね。
コロナが落ち着いて飲み会の機会も多くなりましたので、正しく恐れて体調管理も万全に整えたいと思います。
では本題!!
今日のタイトル、また意味わからん!!と思った方、、すみませんねぇ。。
実はくるま村には別の部門も存在していまして、そのご紹介もさせてください。
最近エアコン清掃・便利屋事業としての『クリーンバード沖縄』を立ち上げまして、
他にも女性スタッフ金城が統括している女性専用のエステサロン『PIPPI』があります。
(糸満市・糸満ロータリー近く)
『クリーンバード沖縄』につきましてはまた後日綴りますね。
村長がブログで公表するのは初めてだと思いますが、今日はエステサロンピッピに関連したお話をしたいと思います。
ピッピに関しては、コロナ突入前にご縁があり、前オーナーからお話をいただきまして、引き継いだんですが、
その後あっという間に世の中がコロナ一色・自粛モードになりまして
大打撃を受けながらもどうにか。。 今も営業を続けております。
はい、今もコロナの影響をモロに受けております、、(^▽^;)
なぜくるま村が?ということになるんですが
もちろんスタッフ金城の技術力の高さ、という点は紛れもないんですが、
それよりも何よりも、、村長なりの考え、お伝えしたい想いがあるので、、どうぞお付き合いください。
エステサロンって、最初の入り口はお試しでメチャ安いけど(ワンコインとか)
その後次回に向けての高額なコースを組まされたり
高い美容商品を買わされたり、、
そんなケースがよくあります。
そんなエステサロン業界の不透明な料金体系をもっと明瞭にすることと、
『なにか買わされたり契約されたりするのでは、、』
そういうことがあるから、、どうしてもエステサロンの扉をくぐるのは勇気がいる、という方が結構多いと思うんです。世の女性の方、そんなイメージありますよね?
その先入観を村長なりにどうにか払拭、変えることができないか?
間違いない施術・サービスを適正な価格で、多くの人に体感していただいて、最終的により女性らしい自分、そんな自分自身に自信を持っていただくこと、
という想いからなんですね。
女性が女性らしくあるために、エステサロンはなくてはならないものだと村長は思います。
だからこそ言いたいのですよ。
話変わって、エステサロン 脱毛と入力して検索するとこのような検索結果が出てきます。
いろいろな仕組みがあるとは思いますが、このような検索上位に入るようにするのも結構なお金がいるようです。
エステ業界に限らず、集客にはものすごいエネルギー、費用をかけてるんですね。
我々はこのようなネット検索、SNSや紙媒体などを通じて沢山の情報を得ることができます。
でもその源泉って?
それはどこからでもなくそのお店のお客様が支払ったコース料金だったりするわけですよ。
いや、それしかないんです。
以前村長はだいぶ前のブログで似たようなことを綴りましたが、
広告費も含めてお客様が支払う料金から捻出されている、ということをまずは理解してほしいんです。
勘違いしないでくださいね、広告費そのものが悪い、ということを言ってるのではありません。
広告にお金をかけることはもちろん重要です。
広告費をかけるという行動は、自社のよい商品をより多くの人に伝える行動、です。
それによってたくさんの集客につながり、そのよい商品、サービスを購入することによって、すなわち売り上げにつながるわけですよ。
ただ、大手はどの業種も含めて、その辺の広告費は過剰ともいえるくらいに(そうでないところもありますが)たくさんの資金を投入しています。
わかりやすいのはタレントを使った広告活動ですよね。
それに関しても否定はしません。全然ありだと思います。
ただ、さっきも言いましたが
そのタレントさんに払っているギャラも、お客様からいただいいたお金から捻出されている、ということをまずは理解してほしいんです。
ちなみにうちみたいな小さなお店は、贅沢に広告費にお金をかけることができませんが、でもそれって、余計な経費が掛かっていない分、比較的安心できる価格設定となっています。
お金をかけない広告活動→
なので口コミだったり、お客様からの紹介がとても重要な宣伝ツールになります。
実際にいままでそれがあったからこそ、経営ができている訳です。
なので今後のPR活動は引き続き、このブログだったりSNSが中心で、それが村長なりの営業活動のひとつだと思って、想いをのせて綴っていきますので、今後とも仲良くしてくださいね。
話ちょっとそれましたか、、戻しますね。
村長が関わるビジネスは、村長が自信を持って提供できるサービスだったり
商品だったりするわけで、間違いないものを提供していきたい、
という想いがあります。
この想いはくるま村を創業してから何も変わりませんし、
今後いろんなビジネスを展開していくとしたとしても、その根幹、ともいえる部分はブレないです。
それを踏まえて、お店選びで1番重要なのは
『誰からその商品、サービスの提供を受けるか?』
ということです。
村長がくるま村以外の、全く畑違いの業界に目を向けて行動しているのは、まさしくそのことを証明したかったから、なんです。
結論から言うと、
その人の想いや人間性で支持される=企業として存在していける、
ということを信じて動いています。
最近の身近な例を挙げれば
いまキッチンカー制作、コンサルティング関係も業としてやっておりますが(まだまだ未熟・ハナクソみたいなレベルですが、、(^▽^;))
キッチンカーをやりたい!!という方は既存の飲食店経営者も多いですが
脱サラした方も多いんですね。
でも飲食店をするなら、必ず飲食の修行をしなくてはならない、とうことではありませんよね?未経験者は皆さんそれなりに沢山の努力しているわけです。
『その人なりの努力、想いに共感できるか?』
ファンになる、そのサービスを利用する大前提はそこだと思っています。
村長は思うんですが、村長の考えでは、あの人がやってるから、という関係性・人間性だけでそのお店の扉をくぐりたくなるんです。
つまりこの人が提供する商品、サービスは間違いない!という信頼の上で
購入する、利用する、というスタイルを持ち続けたい。
今村長がしていることは、全くの未経験でもその想いで行動すれば経営していける、という実証実験を自らしている、ということです。
うちは名もない車関係のお店、エステ店。便利屋。
だけど提供するサービスや想いは大手にもどこにも負けたくない、と思ってますし、もちろんですが自信があります。
くるま村も含めて、コバンザメセールスは一切しませんし、ピッピにおいては通うごとに料金が安くなるリピートシステムを良心的な価格でさせてもらっています。
よくある、お店にとって利益率の高い化粧品をゴリ押しに売るようなこともしません。(そもそも販売する化粧品がほぼないです(笑))
初めての脱毛の方には丁寧にカウンセリングをさせていただいてから
それぞれに合った施術方法を提案しています。
何度も言いますが、自分のスタイルに合ったお店選び、というのはとても重要です。
よく見かけるCMだから、、、なーんてそれだけで鵜呑みに判断してはいけません。
広告通りのところがほとんどだとは思いますが、一部にそうでないところがある為に、業界全体のイメージがダークな感じに捉えられてしまっている現実があることも事実。
特にエステサロン(脱毛)に関しては1度で効果が期待できるサービスではありません。
複数回通うことによって効果がみえてくる、そんな商品・サービスでございます。
つまりリピートしなければならない、ということです。
なのでお店選びはその辺も踏まえて、自分自身でこの世に飛び交う、たくさんの情報をよく吟味してから選択し、行動してほしいと思います。
そんなこんなでPRも兼ねましたが、うちのような小さなエステサロンにおいても、オーナーさんの想いがたくさん詰まっていて、その素晴らしいお店の多くが、まだ日の目を浴びていないだけで、実際は多々存在している訳ですよね。
そんなオーナーさんの想いに共感した方がそのお店のお客様・ファンであるわけだし、
共感するファンを増やしていくことが営業活動、ということですもんね。
正直今うちは目も開けられないほどの赤字経営ですが、
今は物語の途中。。
最後はハッピーに笑えると思ってるので、
暖かく見守っていただけたら、と思います(^^)
ハイ、業は変われど、間違いない商品、支持されるサービスを提供していけるよう、日々精進していきます!
このブログを見た方が自分に合った素敵なお店を見つけられますように!
長文になりましたが、一考になれば嬉しいです。
ではまた!
村長でした(*^-^*)
コメント