こんばんは!村長です!
週明け月曜日!今週もどうぞ宜しくお願いします!ということで、、
かなり冷え込んでますね、体調氣をつけていきましょう!
では本題!
今日のタイトルですが、、大袈裟すぎましたかね、、(^_^;)
プライベートな話になるんですが、今月末に村長の幼馴染の友人が埼玉から引き上げて沖縄に帰って来るんですね。
高校卒業してからずっと本土でいろんな仕事をしてきて、向こうで奥さんと結婚して双子ちゃんが産まれて、、
高校卒業してからすぐ本土に就職したので、もう沖縄よりも本土の生活が長い感じです。
そんな彼が奥さん、双子ちゃんと沖縄に拠点を移して新たな生活がスタートするわけですが、彼らよりひと足早く、お車が沖縄に到着したので、今日お迎えに行きました。
その車に乗り込み、助手席に目をやると、、思わず目線が離れられなくなりました。それがコチラ。。

今度小学1年生になる双子ちゃんのどちらかの、新品のランドセルらしき物が入った段ボール箱。そこにはその双子ちゃんが描いたであろうイラストと、いかにも新一年生らしい、
『らんどせる』の文字。
それを見て村長の目に涙が出てきそうになって、、
奥さんもそうですが、双子ちゃんも今まで遊んできた幼稚園のお友達と別れを告げて、慣れない沖縄で新生活をスタートさせる訳ですが、不安や寂しさもいっぱい抱えているでしょう、
でもそんな間で新一年生になるという希望や夢、ワクワクも持ち合わせているんだろうなぁ、と考えてしまったんですね。
何気ない、段ボールに書かれた文字。。
このランドセルが入った段ボール箱を見て、夢と希望、そして不安や寂しさ。。
そんな想いがにじみ出てる氣がしたんですね。
そう考えるとなんか熱いものが込み上げてきちゃってねー。。^^;
友人家族がこれからの新生活を有意義に、そして素晴らしい未来が待ち受けていることを、今は切に願うばかりです。
ともゆき!帰って来るまではしばしうちで預かっておくよね!!
双子ちゃんの夢と希望の詰まった、この段ボール箱に入ってる、ランドセルと共に。。
ではまた!
村長でした(^^)
コメント