★実家の庭のパイナップル★

ごあいさつ

こんばんは!!村長です(^^)

いやー、暑い。。日差しはさほどでもないですが

なんでしょうか、蒸し暑さと、ちょっとでも外にいて油断すると

日焼けする感じですね、特に女性の方は日焼け対策は万全にしないとね!

 

さて本題!!

今日は仕事ネタではないですが、身内ネタを。

 

うちの実家にパイナップルが元氣に成長しておりまして(笑)

ちょっと紹介しますね。

 

このパイナップル、

元々は果実まるごと購入して美味しく頂いた後の残ったトサカ(とは言わないか)

の部分をうちのオフクロがまずは、ということで庭に植えたんですよ、

そしたらですよ、ぐんぐん成長しまして、、

なんと昨年実がなってしまって(笑)

それをまたみんなで美味しくいただきましてね、

そしてまた残ったトサカの部分を植えたんです。

そーしたらまた今年!!実がなって、、ぐんぐん大きく成長しております(笑)

 

そんな芋づる式で植え続けたらうちの実家の庭はパイナップル畑になるんではないかと(笑)

これがエスカレートしてうちの親父はサトウキビ農家から

パイナップル農家になるかもしれません(笑)

 

うちのオフクロいわく、

『旧盆のお供え用として使えたら、、』

なーんて言ってましたが、、

この成長ぶりだとおそらく旧盆前には実が熟しているだろうと思われます^^;

 

パイナップルって沖縄の北部でできるイメージですが、

地域には全然関係なく栽培できるのかもしれませんね。

 

ということで、、もしパイナップルを

丸ごといただく機会があれば

みなさんもぜひお試しください!!

 

仮に実ができなかったとしても

トサカの部分は水につけて置くだけでも成長して

観葉植物代わりになると思いますよ(^^)

 

ではまた!!

 

村長でした(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました