こんばんは!村長です!!
ちょうど0時をまたぐ時間となっていますが、
10月に入りましたね、今月から消費税増税がスタートしましたね。
さて本題です!!
今日は重要なお知らせにもなりますので、よろしくお願いします。
くるま村は今月より毎週水曜日を定休日とさせていただきます。
なぜ水曜日定休?
はい、理由はズバリ!!『人手不足』です。
実は今月より実質村長1人で切り盛りすることになったからです。
経緯
8月末に1人退職、そして9月末に1人退職しました、
総務の金城(女性)は非常勤で席はありますが、あくまで非常勤なので。。
つまり村長がすべての業務を当分の間1人で賄うことになったためです。
ケンカ別れ?内部トラブルあったの?
これねー、皆さんに聞かれます(笑)
ここで公表するのは初めてですが、、、
ご安心ください、2人とも円満退職です。
ただ、退職した2人はやむを得ない事情がありまして、今回くるま村を離れることになりました。
もちろん想定外の急な退職事情ではあったのでビックリしました。
なのでこのことを公表するかどうか、、ギリギリまで悩みました。
でも公表しておかないと既存のお客様にもご迷惑をおかけすることになりますので。。
9月末で退職した玉城のほうは週末日曜日はヘルプでくるま村にお手伝いにきてくれますよ(*^-^*)
定休でも業務は停止しません
ここが定休にする主な理由になります。
水曜日定休、ということで建前上はお休みにしますが、実査業務が停止するわけではありません。
定休日にすることで今抱えてる案件、作業、陸運局への車検持ち込み、書類関係、
外回りの業務などなど、、を集中して処理するためです。
今まではスタッフが数名いたので村長が外回りの仕事をしても問題はありませんでした。
1人で店番しながらその周りの業務はできないですから。。
お店の電話応対も完全にストップします
水曜日定休日、ということではありますが、仕事はこなします。
でもお店の電話応対は基本しません。
理由は『作業に集中するため』です。
営業時間内には結構な数の電話が鳴ります。
今まではスタッフがいた分、問題なく対応できていましたが
こんな言ったら、電話をされたお客様、関係者、取引先などには失礼にあたるかもしれませんが
電話応対の時間って結構なロスなんですよ。。
しかもかかってきた電話の内容が仕事に関係のない、営業関係、金融関係の営業の電話だったりすると
『コノヤロー!!』
って思いますよね(笑)
作業中の電話だとすぐに取れないこともありますし、
作業に集中してエンジンがかかってきて、、よし!これからイッキに進めるぞ!!
ってときに電話が鳴ると正直集中力がプツッと切れてしまうことがあります。
その後再度集中力を回復させるために時間もかかります。
つまり非常に効率が悪くなるケースが多いです。
とにかく『作業に集中!!』したいんです。
100円レンタカー業務も水曜日はお休みします
はい、合わせて100円レンタカーの貸出業務、問い合わせもすべてお休みいたします。
ネット上も水曜日は貸し出しできないように設定済みです。
ご了承ください。
最後に
今回の案内は完全にうちの事情に合わせた案内になりましたね、すみません。
既存のお客様を優先させる、という意味でとても重要な決断、実行に至っていますので
どうかご理解、ご協力、変わらぬご愛顧くださいますようお願いいたします。
今後計画していた企画・業務内容も含めて再検討・修正・見直しが必要なものもあります。
その時はその都度アナウンスしますんで、どうぞよろしくお願いします。
ハイ、ということなので日付変わってますので、、
本日10月2日(水)は定休日です!!!
ではまた!!
村長でした!!
コメント