こんばんは!村長です!!
今日はクルマの話題ではなく村長所有のスマホのネタを。
村長ガジェット通信、として以前紹介しましたアンドロイドスマホですが(アクオスsense2)
所有して半年が過ぎました。
ただ、使っていくうちに何と言いますか、、、
以前所有していたiPhoneと比較してですよ、、
ワンテンポ遅れるくらいの動作が多かったり、、他にもいろいろ使いにくい部分もあって、、、
やっぱりiPhoneに戻ろうかなぁ、、って思い始めてですね、、
ヤフオクでどのくらいで売られているんだろう?
ってことで昨晩、価格相場を調べてたんですよねー。
そして今朝起きて出勤するときにポケットにしまおうと手に取って確認したら
充電したアクオスが開かないんです、、
アレ??昨晩充電ケーブルに挿して寝たので、フル充電になってるはずだから
バッテリー切れはありえない、、、
ということでネットで調べたら強制的に電源を入れる方法があって、
それを試したんですよ。
そしたら『ブーッ』とバイブ振動がして電源が入ったんです、
『おー!!よかった~。。』
と思いながら起動するのを待ちました。
そしたらこの画面から次の画面に切り替わらないんです。。
何度強制的に電源を入れてもダメ。。
どうやら故障のようです。。
でもまだ購入して半年ですよ!?
ありえないでしょ!?
そう思いながら、、
昨日村長がネットで相場調べてたことを思い出しました。
『そうか、、アクオス君は村長が昨晩、売りに出そうか、ということで相場を調べたことに憤慨して抵抗の意味で壊れたのかも??』
そう思えたんですよ。
村長大丈夫か??まさか、、ありえんだろう???
って思うかもしれませんが
こんなのってクルマでもあるあるなんですよ。
例えば、調子悪いなぁってことで修理工場に点検依頼したら、、症状が現れなくなった、とか
もう古いから、、ってことで新しい車の購入を検討した途端に
急に調子悪くなったり、、
皆さんもそんな経験ないですか??
以前村長は『クルマは生き物!!』
ということでブログ綴ったことがありますが
それと近いことです。
(以前のてぃーだブログから、、コチラ)
機械に感情なんてない!!と思うかもしれませんが
声をかけたり、名前を付けたりして呼びかけると寿命が延びる確率が高い、
という今までのお客さんからのお話や経験から基づく事実。。
話少しそれますが、、
この世のすべては素粒子からできてるといわれています。
その観点からすると我々人間の素粒子とアンドロイドスマホの素粒子も元をたどれば
一緒だってことなんですよ。
なんか村長、ヤバイことしゃべってますか?(笑)
村長は量子力学という部分を少し勉強したことがあるので
そういう風に理解するのも何ら普通です。
ところで話し戻しますが、、このアクオス君、、
電源も入らなければ使い物になりません。。
とりあえずもっと深くネット検索して対処できる方法がないか調べてみますね。。
とりあえず謝罪。。
『アクオス君、君を情もなく売ってしまおう、と考えた村長が氣遣いが足りなかったね、、
ゴメンナサイ。。』
そう謝りながら、、調べてみますね(汗)
ではまた!
村長でした!!
コメント